運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-15 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第11号

将来的に、文化スポーツだけでなくて、社会教育や生涯学習施設設備などの権限も移譲されていくのか、そうなりますと、結局、教育委員会学校委員会のようなものになっていく、スクールボードになっていくわけでございますが、そうなりますと民主党案に近づいていくような印象も受けるわけでございますが、その点いかがなものでございましょうか。  

市川昭午

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

その中をこれ少しよく読んでみますと、教育委員会はいろいろな役割を果たしておりますけれども、よく教育委員会学校委員会だというような言い方もなくはない。つまり、余りにも教育委員会の働きのうちの相当な部分を学校教育というものに集中して、それ以外にいろいろと文化スポーツ等々幅広い分野を所管しているにもかかわらず、なかなかそちらの方に力が行かない。それはスタッフィングの問題もあるかもしれません。

高倉翔

2004-05-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

フランスの学校委員会では、小学校の場合、校長議長役、そして当該学校教員全員参加をする。中学校の場合は教職員を代表して十名が参加をする。そのうち教員選出代表が七名、職員の選出代表が三名というふうですね。ドイツでも各州に学校会議がございますけれども、必ず校長とともに教員代表が加えられております。

石井郁子

1962-02-02 第40回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

交通安全の教育徹底という問題は、学校教育の基本的な課題でありまして、私どもの方でも三十年に詳細な通達をいたしまして、学校、委員会等において指導徹底をはかられるように、各種の事項をお知らせして協力を願っておるわけでありますが、今度学習指導要領の改訂をして、小学校につきましては、昨年の四月から新しい教育内容によって全体の教育が行なわれているわけでございますが、新しい学習指導要領におきましても、教科におきましては

上野芳太郎

1948-12-13 第4回国会 参議院 文部委員会 第3号

更に岩間委員も言われたことでありまするが、教員の今後における昇任とか採用とかというような問題が新たなる制度によつて出発するわけでありまするが、今後この新らしい制度歴史を作つて行くのでありまするが、この歴史が、英國が歩いたような学校委員会のごときことなどの歴史もよくお考えになつて、万全を期せられないといけないのではないかというようなふうに強く感じるものでありまするので、それらの点を十分考慮されたい。

鈴木憲一

1948-06-29 第2回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第1号

米國においては大多数の通常の執行機関及び議決機関とは全然独立した教育あるいは学校委員会と称する機関が存立しておるのは事実であります。しかしながら米國の場合は、日本とは実情が異なつておることを知らねばなりません。米國においては、かつて市政の各方面に委員会制度廣汎に採用された時代がありました。そして教育行政にこの委員会制度が現在もなお廣く行われておるのであります。

太田三郎

  • 1